気温36℃
大願寺
叔母の一周忌
一年前は 梅雨の真っただ中で
気温21度 肌寒かった
今年は なんて変わりよう
まだ6月だというのに 梅雨明けするかもしれないんだ
【I-phone13】
いつもご覧いただき有難うございます
2022年6月25日 (土) 自然 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
曇りなんだか 雨なんだか
時々 薄日も差すし
こういうのを はっきりしない天気というのか
気温は高め
しかも むしむしと気持ち悪い
向こう一週間も はっきりしない予報
気象庁では 梅雨明け宣言すべきかどうかの検討に入った とお天気ニュース
まじか!
まだ6月だというのに
明日は最高気温33℃だという
【LEICA D-LUX3】
いつもご覧いただきありがとうございます。
2022年6月24日 (金) 自然 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
近くまで来たから
陸奥総社宮をお参り
ふと 「厄年はいつ? 来年? 再来年?」と気になって
お宮のパンフで 確かめたものの
厄があるのは 62歳までで
それ以上は 「お“厄”御免」らしい
嬉しいような 悲しいような
【SONY DSC-RX100m7】
いつもご覧いただき有難うございます。
2022年6月23日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
荒浜パークゴルフ場 貞山コース5番ホール
エース達成
何組かのパーティーから 拍手が沸き起こった
誰かが 声をかけてくる
「ユーチューブの人ですか?」って
これには 驚いた
「見てますよ!」とも
確かに ユーチューブを作ったことは作った
けれども こんなに早く反応があるとは 思いもよらなかった
※写真は荒浜パークゴルフ場に咲くブタナの群生
【i-phone13】
2022年6月22日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
大型ショッピングセンター
買い物に来たんじゃないんだ
目的は避暑
暑くなりそうだったからね
2022年6月21日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日に引き続き暑い日でした
午後になって 時々雲に覆われましたが
それまでは 真夏の日差し
とても 梅雨とは思えません
今日 沖縄が梅雨明けしたと報じられましたが
東北はこれからが本番
風向きによって気温が大きく変化するのがこの時期
体調の管理に注意したいものですね
2022年6月20日 (月) 自然 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
一号公園 早朝6時
地域ボランティア18人が集まった
刈り払い機 2台
自走式除草機 1台
草刈りホー 5本
熊手 5本
所要時間 約1時間
何とか格好付いた
明日から また 子供たち元気に集まるハズ
次は 1ヶ月後
2022年6月19日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
方々で麦刈りが始まっています
収穫の季節といえば 「秋」ですが
麦は「初夏」が収穫時期
ちょうど 今頃です
「麦秋」という言葉があります
辞書には 「麦の実が実り 収穫期を迎えた初夏の頃の季節のこと」とあります
「秋」というから秋かと思いましたが そうではないのですね
2022年6月17日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
『若き日に 技を競いし友垣と 弥生の郷を互乗飛行す』
ー蒼空翁ー
「蒼空翁」とは 我が竹馬の友の雅号
中学・高校・大学と ともに机を並べた間柄
部活も同じだった
大学では グライダー操縦技術を競い合った仲
先日 その彼と 55年ぶりにタンデムフライト
操縦は もちろん彼
77歳にしてなお 現役パイロットなんだ
私は 後席で 思いがけずタイムスリップ体験
コクピットは あの昭和42年そのものだった
その時のことを 蒼空翁が短歌に詠んでくれた
いい時間だった
2022年6月16日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
梅雨入りだ
とうとう来たか と言った感じだが
例年よりも ずいぶん遅いそうだ
これから 一か月あまり 雨の季節
一般的には 憂鬱な季節となるが
私的には 嫌いではない
家で じっくり時間をかけて何かするのにうってつけ
さぁて 何しよう
2022年6月15日 (水) 自然 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
«期待値