スマホが頼り
スマホがないことに気が付く
途端に落ち着きをなくしてしまう
たかが携帯電話なのに
その慌てぶりに
自分のことなのに
思わず笑ってしまう
いざとなったら 公衆電話があるじゃないか
とは言うけれど
電話番号もスマホの中
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
スマホがないことに気が付く
途端に落ち着きをなくしてしまう
たかが携帯電話なのに
その慌てぶりに
自分のことなのに
思わず笑ってしまう
いざとなったら 公衆電話があるじゃないか
とは言うけれど
電話番号もスマホの中
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
今のままでは
会場までのアクセスが悪すぎる
あと一年と少し
間に合うのか
選手も サポーターも
せっかく来てくれるのだから
最高のおもてなしをしたいもの
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
ようやく寒波が去って行きました
暖かな冬だっただけに この一週間は厳しかったなぁ
風も止んで
七北田川の川面には波一つありません
静かな夕暮れです
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
これなんだろう?
と思ったら 若い時なら いても経ってもいられなかったハズ
年を取ったら そう思っても “まっ いっか!”で終了
好奇心がなくなってきています
知識欲も物欲も 好奇心が出発点なのにね
ところで これなんだろう
アンテナか何かでしょうか?
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
本当なの?
年度末は工事が増えるって
確かに増えてるような気はしますけどね
年度内に予算を使い切らないと それがパーになっちゃうとか
駆け込み工事なんですね
それはそれで分かるんだけど
必要でもない工事
急がなくてもよい工事
これは避けていただきたいですね
※写真は本文とは無関係です
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
養老の滝
“居酒屋のはしり”とは思っていたが
昭和13年の創業とは知らなかった
生半可じゃ
80年も続けることなんかできない
そうだったのか
いまさらながらだけど
大したものだ
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
日差しは間違いなく強くなってきました
お天道様も、空のずいぶん高いところを通るようになって
いままで 部屋の奥まで長く届いていた 窓からの暖かな光も
徐々に短くなってきました
冷たい風にも 半分ぐらいは春の風が混じっているような気がします
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
真冬なんです
造花とわかっていても
良いものです
彩があるってことは
町内の方々が
この寒空に
一所懸命植えてくださった
その気持ちがうれしいのです
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。
片側2車線 グリーンベルトと歩道付き
それでも “小路”
子供の頃は 細い道だった
この半分もなかった
60年も昔の話だけどさ
幹線道路じゃないけど 舗装はされていたような気がするなぁ
車も結構走ってた
【SONY DSC HX90】
いつもご覧いただきありがとうございます。