紅葉も見納めです
| 固定リンク
広瀬通りのイチョウが色づき ダウンタウンの紅葉はピークを迎えています
杜の都仙台と言えば 定禅寺通りのケヤキ並木がその象徴ですが
この 広瀬通りのイチョウ並木もまた見事です
長くて暗い冬をまさに迎えようとする時 仙台の街が見せる明るく美しい一瞬の輝きです
【SONY RX100M4】
今日もご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村 ☜ ブログランキング参加中です。ポチッとしていただけると大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これこそ究極の“私だけの紅葉名所”
お隣さんだから 見頃が過ぎてしまうのではと 気をもむ必要もないし
写真を撮るのに お天気を心配する必要もない
曇りとか雨だったらパスすればいいだけの話
それに 紅葉名所まで交通費がかからないのが これまた最高
駐車場が大混雑で立ち往生なんてことも無い
なんつったって 徒歩10秒なんだから
今年もいい塩梅に染まりました お隣さんのモミジ
【SONY RX100M4】
今日もご覧いただきありがとうございました
にほんブログ村 ☜ ブログランキング参加中です。ポチッとしていただけると大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつもの散歩コースにあるケヤキ並木です
真夏の炎天下 この並木の作る木陰に どれだけ助けられたことか
あとひと月あまりで すべての葉を落とします
そして新緑の5月まで 枝と枝との間から
道行く人々の背中に 陽射しの温もりを届け続けます
【OLYMPUS PEN-F 12mmf2.0】
今日もご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村 ☜ ブログランキング参加中です。ポチッとしていただけると大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
利府町菅谷地区には サイカチの古木が数多く目につきます
その中でも 最も存在感があるのがこれです
坂上田村麻呂の時代に植えたとされるサイカチの古木
それが事実ならば 1200年以上も昔ということになります
中央政府軍に敗れた当時の豪族たちが 「再び勝つ!」ことを誓い
その証として植えたとされています
今では どこが幹でどこからが枝なのか それさえも分からなくなってしまいました
それでも いつものように今年も色づき始めています
老いたりといえども装い忘れじ といったところでしょうか
【OLYMPUS PEN-F 12mmf2.0】
今日もご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村 ☜ ブログランキング参加中です。ポチッとしていただけると大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
紅葉の名所ではないけれど
家の周りに 私だけの小さな紅葉スポットがあるんです
そのうちの一つがこれ
“長内くんちのモミジ”は いつも早めに色付きます
今年もいい色になってきました
【SONY RX100M4】
今日もご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村 ☜ ブログランキング参加中です。ポチッとしていただけると大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一昨日訪れた毛越寺浄土庭園
所々 すでに紅葉がはじまってました
仙台から北へ約100キロ 季節は半月ほど早く進んでいます
10月はじめ 日中は暖かでも朝晩は冷え込みが一段と強くなる季節です
寒暖の差が大きいほど 美しく紅葉します
昨年は ぼやーっと暖かな日が続いたせいか あまりキレイではありませんでしたが
今年は期待して良さそうです
【SONY RX100M4】
今日もご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村 ☜ ブログランキング参加中です。ポチッとしていただけると大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
紅葉の”しんがり”をいつも引き受ける”原の町本通り千手観音堂の大イチョウ”
全ての葉を落とし 枝だけの姿になると 仙台の町には本格的な冬が訪れます
【Ricoh GR】
ブログランキング参加中!
“建物・街写真”バナーをポチッといただければ大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ赤くならないから もう少し経ってからかな
なんて思っていたら
そんなこと言ってたら 葉っぱ 無くなっちゃうよ
と言われ
曇り空で 気が進まなかったけれど
行ってきました みやぎ青少年の森
だけど やっぱりモミジの赤は薄かった
夜の冷え込みが足りないんだよ
と 嘆いてみても これが自然の摂理
比較的濃く色付いている木を選んで撮るしかありません
【Ricoh GR】
ブログランキング参加中!
“建物・街写真”バナーをポチッといただければ大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コキアが赤くなりました
いつもは あまり目立ちませんが
枯れる寸前のこの時期になると
みんな足を止めて驚きます
“草でも紅葉するんだ”ってね
【SONY HX90V】
ブログランキング参加中!
“建物・街写真”バナーをポチッといただければ大変励みになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)